歴代おすすめの推し漫画

本気でハマった作品3選を紹介


またジャンプには週刊少年ジャンプのほかに、少年ジャンププラス(少年ジャンプ+)、週刊少年ヤングジャンプ(ヤンジャン)、隣のヤングジャンプ、ジャンプスクエア(ジャンプSQ.)、ジャンプGIGA、ウルトラジャンプ、グランドジャンプなど様々な派生誌があり、ジャンルの枠に捕われない幅広い作品が多数扱われていますよね。

そこで今回は、歴代ガチハマリするおすすめの面白い漫画タイトルをご紹介。アニメ化やSNSなどで話題の作品から定番の名作を3つ厳選したので参考にしてみてください。

1位 ONE PIECE


海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィ主人公とする、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマン

夢への冒険・仲間たちとの友情といったテーマを前面に掲げ、バトルやギャグシーン、感動エピソードをメインとする少年漫画の王道を行く物語として人気を博している[3]。また、長年にわたりながら深く練り込まれた壮大な世界観・巧緻な設定のストーリーも特徴。

2024年11月の時点で単行本は第110巻まで刊行されており、『週刊少年ジャンプ』歴代作品の中では『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(1976年 – 2016年)に次ぐ長期連載となっている。

選んだ理由

下から上まで年齢層の幅が広く支持しているONEPIECE。ルフィーが仲間を集めながら、旅を始める最初の頃のストーリーがとても好きで選びました。麦わらの一味は、メンバーそれぞれに物語があり、どんどん成長しながら、仲間との絆を深めながら、歩んでいくところが素敵です。また、作中では多くの伏線が散りばめられています。現在テレビでもあっていてすごく親しみのある漫画だと思っています。泣けるシーンもたくさんあり、仲間を大切に思う絆なども十分に実感できて魅力的な作品だと思います。

2位 HUNTER×HUNTER


主人公の少年・ゴン=フリークスがまだ見ぬ父親のジンと会うため、父の職業であったハンターとなり、仲間達との絆を深めながら成長する様を描いた冒険活劇

本作は少年漫画の中ではショッキングな描写が多く、残酷で容赦のない展開が描かれており、作者曰く「主人公を殺すつもりで描いている」とのこと。世界観やキャラクターが詳細に作りこまれており、少年漫画としては設定が非常に複雑で、文字による説明も多い。

本作は休載期間が非常に長く、1999年以降は毎年10回以上休載している。このため連載が再開されるときはネットニュースに掲載されるなど、話題となることが多い。

選んだ理由

休載を繰り返し、もう普通ならば打ち切りされてもおかしくないような作品なのだけれど、それでもこの作品が終わるまで読みたいと思わせるのは作者の先生が練りに練ったキャラクターとお話のおかげだと思います。物語の設定が細かく、読めば読むほど伏線があって、その伏線の回収が予想の斜め上をいく面白さだからです。例えば、グリードアイランド編では、何十種類ものカードの設定が細かくされています。だかこそ、ボマーとの戦い方が頭脳戦になってくるし、そもそもグリードアイランド編の前から、伏線が散りばめられています。物語の緻密さにいつも驚かされています。

3位 僕のヒーローアカデミア


僕のヒーローアカデミア』(ぼくのヒーローアカデミア、My Hero Academia)は、堀越耕平による日本漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2014年32号から2024年36・37合併号にかけて連載された。略称は「ヒロアカ」。「“無個性”」だった主人公が最高のヒーローを目指して成長していくヒーロー漫画作品。堀越耕平にとって3作目の連載作品となる。

物語の要所要所で作中の出来事を振り返る出久のモノローグが挿入される回想録的な手法を採用している。第1話では出久が「僕が“最高のヒーロー”になるまでの物語」と独白している。

選んだ理由

ヒロアカの最大の魅力として、王道ながらもアツい展開があると思っています。 ぶつかり合うことで友情を育んだり、ピンチを切り抜けたり、仲間と協力して困難に立ち向かったり……前述したとおり王道でありながらも心震わされるストーリーは読んでいて鳥肌をたてさせられます。主人公の真っ直ぐな正義感やヘタレで強くなるストーリー展開が魅力的だと感じています。主人公が秘めたる力で解決していくぜ!というわけではなく、平凡以下の主人公が努力に努力を積み重ねて時には仲間の手を借りつつ、というのが本当に素敵です。始めは平凡以下だった主人公、緑谷が周りの人間の心すら動かすほどの人柄と努力で憧れへ歩んでいく姿には尊敬以外の何もないです。


いかかだったでしょうか?私の歴代はまった漫画を3つ厳選してみました。これらのアニメはどれも本当に面白いので最近何か新しい趣味が欲しいと思っている方はぜひ見てみてくださいね。

Search


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です